2月8日~12日でフィリピン・ドゥマゲッティへ行ってきました~!!(*^ワ^*)


今回はキャセイ航空です。香港経由なので、目指すはまず香港へ!


機内のモニターでは映画もいっぱい見れましたよー!見たのは・・・ズバリ!「君の名は」です。やっぱ見とかないとね!ほか、「シンゴジラ」とかも~♪そして、香港到着~♪


実は・・・一時2手に分かれて、迷子になってしまい・・・Σ( ̄ロ ̄lll)おまけにワタクシ突然お腹が痛くなってしまい・・・ご迷惑おかけしました。その後に無事合流して、やっと飲茶にビール!ワタシは顔面蒼白!


香港の空港広すぎですから!!そんなこんなで、次に目指すはセブへ~。乗り継ぎ待ちでーす!


無事セブに到着しました~!!お迎えのホテルスタッフさんもパチリ♪


ホテルに移動していろいろ手続きしたら、時間も21:30頃に~。
移動疲れと、機内食もいっぱい出たので、この日の夕食はコンビニで済ませることに。!

ホテル近くのコンビニ、セブンイレブン(あるんだー!)で買ったカップヌードルと肉まん。
肉まんの味はビミョー(-_-)。そして、でか過ぎ!やっぱ日本の肉まんの方がおいしいな~。
翌日はダイビング日!!早朝5:30ホテル出発と早いので、早々におやすみなさ~いzzz・・・
2月9日(木)ダイビング日その①


ボートが出る港まで車でロングドライブ~♪なので、朝食は途中でとりました。
そして、いよいよ乗船です。フィリピンのボートはバンカーボートという、アメンボみたいなボートだよ~!
①スミロン島「サンクチュアリ」水温:27.7℃ 透明度:15m
② 〃 「バラクーダポイント」水温:28.7℃ 透明度:15m
水中は数日前の低気圧のせいか、ちょっと白っぽくて透明度はダウン気味でした~。
見た魚→パープルビューティー、イナズマヤッコ、ゴールドスペックジョーフィッシュ、クラカケチョウチョウウオ、スパインチークアネモネフィッシュ、カクレクマノミ、ニチリンダテハゼ、オドリハゼ、カスミアジ、コバンザメ、メラネシアンアンティアス、ロウニンアジなどなど・・・

イナズマヤッコです。とてもレアということで有名なお魚ですが、この後続々登場!?あれあれ?フィリピンではそんなに珍しくないのかな?

分かりづらいですが・・・固有種・メラネシアンアンティアスがキレイです~!!


セッティングもスタッフさんたちがやってくれます。エントリー時も腰掛けたら器材をかつがせてくれて、われわれはフィンを履いてスタンバイ。いたれりつくせりです~。大きいショーフィッシュ、ゴールドスペックジョーフィッシュ→もちらほら見れましたよー!


クマノミも各種いろいろ見れましたよー!
スパインチークアネモネフィッシュにカクレクマノミ。


ハマクマノミにセジロクマノミ。
2月10日(金)ダイビング日その②
この日はアポ島周辺へダイビング~!!


昨日より少し、風と波があるけど~ アポ島です。
①アポ島「マムサ」水温:27.9℃ 透明度:15m
② 〃 「チャーチ」水温:26.6℃ 透明度:〃
③ 〃 「ロック」水温:26.7℃ 透明度: 〃
見た魚→ムレハタタテダイ、グルクマの群れ、アオウミガメ、タイマイなどカメいっぱい、カスミチョウチョウウオ、バラクーダ、キャベツコーラル、ハナダイ、ツバメウオ、バーチークダムゼル、スパインチークアネモネフィッシュなどなど・・・
ギンカメアジの群れ狙いでしたが、残念ながら現れませんでした~。

フィリピンは珊瑚もすごくキレイです!!触らないように・・・ということで、グローブ着用も禁止なんですよ~。

1ダイブで、カメもたくさん見れました!!じーっとしてるカメも多かったのでじっくり写真を撮ることができました!
泳ぐカメさん、Mべぇとパチリ♪!?

サンゴもお見事!で、こんなデカイテーブルサンゴも!?でかー。

もちろん。水中集合も忘れずにパチリ♪


固有種・パープルビューティーもキレイです!ツバメウオの群れ。逃げまくるので撮るのに必死!そんな逃げんでもー。


チョウハン スダレチョウチョウウオ


ランチのあとデザートで出たマンゴー。これがウマーい!!








ダイビングを終えて、港への帰りは波と水しぶきでエライことに!?すんごいざっばざば!!往きが追い風だったからね~


岸へ着いたら、泊まるリゾートはすぐ目の前なので移動もなく楽チン♪そして、プールで塩抜き!?必須やね。


シャワー後はログ付けタイム♪もちろん、飲みながら~♪


泊まったリゾートのお部屋はこんな感じ。けっこう広いんです。部屋ごとに広さもちょっと違います。無駄に広い?バスルームとトイレは外?というか庭!?


庭みたいでしょ??バスタブまでありましたよー。使わなかったけど~
2月11日(土)
この日はダイビングチームとジンベエスイムチームに分かれての別行動です。
ジンベエスイムチームは一路オスロブへ。早朝出発で一足お先に出かけていきました。
ダイビングチームは再び!ギンガメアジ狙いでアポ島を目指します!


朝焼けの風景です。キレイ!!ダイビングチームの朝食待ちの図。6:30~の朝食なのに出てくるのがいつもだいたい7:00過ぎという、さすがフィリピン時間。マイッタ。
~ダイビングチーム~
①アポ島「マムサ」水温:27.8℃ 透明度:15m
② 〃「カティパナン」水温:26.8℃ 透明度:15m
見た魚→ギンガメアジの壁!!(一瞬すぎて誰も写真撮れず・・・ちーん。)、ロウニンアジ、ナミフエダイ、シテンヤッコ、ゴールドスペックジョーフィッシュ、バーチークダムゼル幼魚、ローランドダムゼル、スパインチークアネモネフィッシュなどなど・・・

N谷さん、この日キリ番の
祝★50DIVE達成です!
.☆.。.:*・おめでとうございます!!.☆.。.:*・